【福岡市南区】もう夏休みのイベントについて動きが。夏休み開催の小学生対象のワークショップイベントのご紹介!<2024年7~8月で開催♪長丘中側・鴻巣山緑地と油山自然観察センターで開催!>

もう夏休み!?というトピックスが入ってきました。夏休みに開催される小学生対象のワークショップイベントのご紹介です♪「こうのす山で森のワークショップ」と「ABURAYAMA」で実施されるイベントをまとめてご紹介します。

※画像提供:福岡市

小学生対象「こうのす山で森のワークショップ」

福岡市の公式サイトによると、2024年の「こうのす山で森のワークショップ」参加者募集中です!

  1. 実施日時:2024年7月25日(木)・ 29日(月)・8月1日(木)・19日(月)・22日(木) 午前9時30分~11時30分(5回とも同じ内容で実施)雨天決行・荒天中止。
  2. 実施場所:鴻巣山緑地 長丘中学校側の広場(公衆トイレあり)に集合・解散
  3. 実施内容:特別緑地保全地区である鴻巣山で、自然観察や森の保全体験(枯れ木を使った土留めづくりなど)、間伐材を使ったオリジナルスプーンづくりなどを行います。親子で身近な自然について楽しさや不思議を感じながら、活用の知恵を学んでみませんか?
  4. 参加費:無料
  5. 対象:小学生(4年生以下は保護者同伴必要。ただし小学5・6年生に限り子どものみの参加可能。未就学児の同伴は不可)
  6. 定員:各回20名。※応募多数の場合は抽選
  7. 申込方法:「【南区こども大学2024】こうのす山で森のワークショップ 参加申込フォーム」より申込み下さい。
  8. 申込期間:2024年6月13日(木)~24日(月) ※抽選結果は2024年7月12日までに、応募者全員にお知らせ予定

申込締切日が2024年6月24日までと申込期間は短めなので、興味のある方は申込みをお早めに。

↓鴻巣山緑地

「ABURAYAMA」自然観察センターで開催の講座

「ABURAYAMA」自然観察センターで夏休み期間に開催される小・中学生対象のイベントをご紹介します。

<木を磨いて楽しむ講座>

  1. 開催日時:2024年7月20日(土)①10:30~12:30/②13:30~15:30
  2. 受付場所:市民の森・森のひろばにて 各回開始時刻10分前より
  3. 参加:500円/人
  4. 実施内容:木片を磨いてペンダントやキーホルダーを作ります。中学生以下は保護者同伴。
  5. 雨天時:屋内で実施
  6. 講師:樹木医 田川隆太郎氏
  7. 対象:小学3年生以上 ※中学生以下は保護者同伴必要
  8. 定員:各回5名
  9. 申込方法:「7/20木を磨いて楽しむ講座・申込フォーム」または、往復はがきで「代表者の応募事項」「参加者全員の氏名」「年齢」「希望時間」を記入の上(〒811-1355南区桧原855-4)へ郵送ください。
  10. 申込期限:2024年6月28日必着(応募多数の場合は抽選)
    公式サイトより)

<きのこが好き!な小中学生のための1日学校>

  1. 開催日時:2024年7月27日(土)10:00~14:00
  2. 受付場所:P5駐車場(市民の森側駐車場)にて 9:30~9:50
  3. 参加:お子さまひとりにつき500円
  4. 実施内容:きのこが好き!な小中学生大集合!きのこの先生「きのこちゃん」と一緒にフィールドを歩いてきのこを探そう!午後はきのこを使った実験もします。
  5. 【時間割】10時~ 自己紹介&フィールドワーク(屋外にてきのこ観察)12時30分~ 昼食・お昼休憩(屋内)13時20分~ きのこを使った実験&きのこや菌類についての質疑応答
  6. 講師:きのこちゃん(自然観察センタースタッフ)
  7. 対象:小学4年生~中学3年生
  8. 定員:20名
  9. 申込方法:「7/27きのこが好き!な小中学生のための1日学校 申込フォーム」または、往復はがきで「代表者の応募事項」「参加者全員の氏名」「年齢」を記入の上(〒811-1355南区桧原855-4)へ郵送ください。
  10. 申込期限:2024年7月5日必着(応募多数の場合は抽選)
    公式サイトより)

「ABURAYAMA」自然観察センターの公式サイトには「ツリークライミングツアー」や大人向けの「きのこ倶楽部」など、2024年7~9月に開催されるさまざまなイベントが掲載されていますよ! ぜひご覧頂き、興味のある方はお問い合わせ下さいね♪

↓市民の森管理事務所

2024/06/15 10:41 2024/06/15 10:41
imohiko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集