【福岡市】ワンビル内の誰でも利用OKな食堂「天神福食堂」を利用してみた。ランチ難民問題を吹き飛ばす、天神地区最大級の席数と低価格帯で美味しいランチ

福岡市が推進していた都市再開発プロジェクト「天神ビッグバン」は2015年にスタート。天神ビッグバンの目玉のビル「ONE FUKUOKA BLDG.(通称 ワンビル)」がついに誕生し、気にあるのはやはり飲食店ですよね!

ONE FUKUOKA BLDG.かつての「福岡ビル」「天神コア」「天神ビブレ」跡地にできたワンビルですが、天神ビッグバンの天神エリアでの再開発の影響で「昼食をとるお店が少ない」いわゆる天神の「ランチ難民問題」が記憶に新しいですね。

天神コア(2020年3月撮影)

飲食関連のテナントも充実し、ワンビルの飲食エリアの総客席数がなんと約1800席もあるんだとか! 地下1階には「iiTo TENJIN」「天神のれん街」などの天神地区最大級を誇る飲食エリアが誕生しています。

そんな中ワンビル5階に、”新しいカタチの食堂”もオープン。筆者も2025年4月23日のプレオープンにお邪魔して来ました。

天神エリアにいる人が誰でも利用できる、食堂の新たなカタチへ「天神福食堂」

「企業の食堂というものは、従業員専用の食堂」いうのが通念ですが、「天神福食堂」ではその先入観を無くす新しい試みとして「個々の企業のワーカーのみならず、天神エリアにいる人が誰でも利用できる」という新たな食堂の形を目指します。4階フロアから、エスカレーターを昇り「天神福食堂」へ。 中へ入ってみると、209席という天神エリア最大級の席数というだけあってとにかく広い!店舗面積も約460㎡あるそうですよ。食堂のような雰囲気もありつつ、スタイリッシュでお洒落なインテリア。色々な種類のテーブル席やカウンター席がズラリ。老若男女問わず、たくさんの方々が利用されていました。

天神の真ん中で変わり続ける街と人を、その活力の源を「食」で満たす

営業時間は月~土は 11時~20時(ランチタイム 11時~15時)、アペリティーボタイム 15時~20時(L.O. 19:45)日・祝日は11時~17時までとなっています。アペリティーボタイム」とは?と思った方も多いのでは。語源の「アペリティーボ」はディナーの前に集まって軽くお酒や料理を楽しむイタリアの風習なんだとか。「天神福食堂」では「あたたかさで満たす」というコンセプトのもと、人と人の交流を促すアベリティーボ文化を育んでいきたいと考えているそうですよ。待ち合わせやゼロ次会などのほかもちろんディナーとしてなど、幅広くご利用頂けます(日・祝日は11時~17時までランチメニューとアペリティーボメニュー両方を提供予定)。

それでは気になるランチメニューをご紹介。ランチメニューは、定食や丼物・カレー・ラーメン・パスタなど和洋さまざまなラインナップ。天神の中心エリアで、税込400円というメニューも見受けられるのに驚きです! ワンコイン以下の低価格で食べられるのは何よりの魅力ですね♪裏面には単品メニューやドリンクメニューも。ランチコーヒーが1杯税込100円は有難い。ちょっぴり贅沢にいきたい方は税込1500円のスペシャルランチなどもありましたよ。天神福食堂はセルフサービス方式で、完全キャッシュレスとなっています。利用方法が書かれていました。席を確保して料理を注文し番号が来たら、料理をセルフサービスで受取るといった流れです。注文方法は入口にある券売機、または注文用のQRコードよりモバイルオーダーで行います。席確保のための「席札」は入口で手渡されます。緑や白、オレンジなどのカラーがありましたよ。券売機で注文後は呼出し番号がモニターに表示されるのを待ちます。モニターは店内3か所に設置されていました。なお、こちらの呼出し番号が記載されたバーコードは、受け取りの際にバーコードリーダーにかざす必要がありますので、紛失にご注意下さい。呼出し番号が表示されたらセルフサービスで料理を受け取ります。頭上に見える「UDON」「TEISHOKU」「DON」などのように、メニューによって受取り口が分けられていました。セルフサービスなので、お水のほか箸やスプーンなどのカトラリーを持って行くのをお忘れなく♪ なお、食後の返却もセルフサービスです。こちらはカツ丼 税込750円!こちらは醤油唐揚げ定食 税込900円です!唐揚げのほか小鉢2種とサラダ、みそ汁もついていてお腹いっぱいになります。天神エリアを窓から見下ろしながら食べるランチは最高でした!天神に遊びに行った際は、ぜひ利用されてみて下さいね♪

5月3日~6日は店休日となります・ご注意下さい

「天神福食堂」は店休日をGW・お盆期間・年末年始と定めているため、2025年5月3日~6日は店休日となるそうです。来店の際はご注意下さいね。

●取材のご協力、ありがとうございました!

↓天神福食堂

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!