【福岡市南区】井尻・高宮地区での駅前店の行列店レポート! 今年7月にリニューアルした井尻の「福岡太麺 NO RAMEN」や高宮エリアの洋食ランチが旨い!

人気のお店には行列ができる、行列ができているから並んじゃう? どちらも行きましたが、味もサイコー、店主のお人柄も気さくでとにかくサイコーなんですよね。そんな人気行列店のレポートです。

※画像はイメージです

高宮・ハンバーグ専門店「肉とか米とか」

※2024年12月撮影

高宮通り沿い、西鉄高宮駅から徒歩数分のところにある、ハンバーグ専門店「肉とか米とか」。2024年にご紹介させて頂きましたが、お昼時になるとよく行列ができているのを見かけます。

リーズナブルな価格で楽しめるハンバーグ専門店!

肉とか米とかハンバーグを始め色々なメニューがあるこちらのお店はお昼限定で、ワインバーを間借り営業されているお店です。美味しいハンバーグがリーズナブルな価格で楽しめる人気店となっていますよ。お弁当のテイクアウトもOK♪ 営業時間は11時~15時(L.O14:30)、水曜日が定休日です。「からあげ定食」など、新しいメニューも新たに登場していました!

肉とか米とか

※2024年撮影

アツアツの鉄板「おろしハンバーグ」は大根おろしと共にいただきました。玉ねぎや人参などの野菜がたっぷり入ったソースお店のオリジナル「野菜を食べるステーキソース」が野菜の繊維食感を楽しめてヘルシーなんです! まだの方はぜひご賞味下さい。

↓肉とか米とか

井尻「福岡太麺 NO RAMEN」

とある平日お昼過ぎ、「福岡太麺 NO RAMEN」の前を通ると行列ができていました。以前伺ったのは2024年。その後、麺などをリニューアルしたということで気になっていました。行列ができる人気ぶりということで、後日OPEN時間に伺いました。

OPEN間もないですがラーメンを楽しみにしているお客さんが列をなしていました。定番メニュー「醤油ラーメン」「辛いラーメン」「あぶらそば」のほか、期間限定で「ヒヤニク」も販売されています。 期間限定麺も気になりましたが、やはりリニューアルした極太麺を食したいということで「醤油ラーメン」を注文。木嶋製麺所さん謹製の「朧月」を使用した極太麺は、北海道産、岩手県産などの国産小麦を配合したモチモチの多加水太麺。味や香り、モチモチの食感が楽しめる極太麺です。 茹でる際の“手揉み”を加えることで、波のような凹凸の食感が生まれ、すする時の振動も楽しめます。何より極太麺なので1本1本の存在感がすごい! うどんのような太さでしっかりとしたコシと食感でかなりの量なので、小食の方はギブアップするかも? それくらい満足感が味わえる「醬油ラーメン」でした。  国産肩ロースのレアチャーシューのチャーシューはしっとりした食感で、これまた美味。50gが2枚もトッピングされ大満足。コリッコリッの極太メンマも最高のアクセントでした。プラス500円で全部乗せ「特製」メニューもありましたよ。どれか選べない方はぜひ♪週末は特にたくさんの方が並ぶそうなので、来店の際は時間に余裕を持って足を運んで下さいね(並ぶ際は、日差し避けの日傘がお借りできます)。

●取材のご協力、ありがとうございました!

↓福岡太麺 NO RAMEN

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!