【福岡市南区】西鉄電車が運賃・定期券の値上げを申請。大橋駅~福岡天神駅の増額は?また高宮・井尻・平尾駅の改修工事内容も発表されています

「西鉄グループ」が「西鉄電車」の来年2026年4月からの値上げを国土交通省に申請したとメディアでも報じられていますね。認可されれば初乗り運賃は2026年4月から10円アップし、現行の170円から180円へ値上がりするそうです。

nishitetsu2

※画像はイメージです

認可されたら大橋駅から福岡(天神)駅までいくら?

2026年4月の運賃改定実施に向けて、太宰府線・甘木線を含む天神大牟田線と貝塚線の運賃の値上げを国交省に申請されました。鉄道駅バリアフリー料金制度公式サイトによると、認可されれば「初乗り運賃」が170円から180円に。大橋駅から福岡(天神)駅までは現行220円の普通運賃ですが、+20円の240円へと改定される見込みです。西鉄グループ 2024年 新紙幣対応気になる定期券も値上げされ通勤定期は平均15.6パーセントの値上げ、通学定期は平均9.0パーセントの値上げになる見込みです。

高宮駅と井尻駅の「設備改修」や「サービス向上」平尾駅も

プレスリリースにて、今後、西鉄グループが予定している駅施設の改修やサービス向上ポイントについても発表しています。「高宮駅」「井尻駅」また「平尾駅」についても言及されているのでまとめてみました!西鉄高宮駅「高宮駅」は現在実施中の耐震補強工事と共に、コンコース・トイレ等の改修・改良を実施予定と書かれていました。高宮 味のみちくさ通り併設されている商業部分のリニューアル計画についても書かれていて、「高宮 味のみちくさ通り」「高宮西鉄名店街」の今後が気になるところです。西鉄平尾駅界隈「平尾駅」「高宮駅」などへの案内設備(LCD案内表示器)の整備や、エレベーター・エスカレーターの更新などが計画されています。「井尻駅」のトピックスとしては、西鉄福岡(天神)~井尻間にて耐震補強工事を継続して実施予定。駅舎改修とあわせてトイレの改修・改良などを実施予定。トイレは段差の解消を図るためバリアフリーに対応したトイレを設置予定とのことです。西鉄高宮駅なんと「高宮駅」と「井尻駅」は駅舎新築時から大規模改修を実施していないんだとか! 昭和感のあるノスタルジーあふれる駅舎ですが、色々な所に見られる老朽化が気になる方も多いのでは。老朽化した駅舎の改修や補修、外壁・屋根・壁面・床面などのリニューアルには優先順位をつけながら、快適な駅環境を目指した設備改修が予定されていますよ。西鉄高宮駅また新しい情報が分かり次第お知らせします。

↓大橋駅

↓高宮駅

↓井尻駅

↓西鉄平尾駅

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!