【福岡市南区】「ドラッグ新生堂」が店頭ストアメディアサービス「ハピまる君」を、2024年2月1日よりスタートすると発表しました!<来店ポイントがたまる・お客様一人一人の好みに合わせたクーポン配布なども>
「ドラッグ新生堂」へ行くと、レジの近くに見慣れない機械が。
2月1日より、新サービス「ハピまる君」がスタートします!
2024年2月1日に新サービス「ハピまる君」がスタートします!と書かれていました。
バーコードをかざすセンサーには「2024年2月1日からご利用可能」とシールが貼られていましたよ。
新サービス「ハピまる君」とは?
「新生堂ハッピーアプリ」または「ハッピーカード」のバーコードをかざすと「来店ポイントが最大10ポイント贈呈 ※1日1回限り、当日のお買い物が必要」と「今日から使える クーポン発券」と書かれていました。
3つのサービスとして「クーポン」「ご利用感謝クーポン」「来店ポイントくじ」が用意されているようです。ポイントがザクザクたまるサービスなら嬉しいですね♪ 発券したクーポンは当日使用できて、後日ポイントバックされるようです。
お客様個人の好みに対応した・顧客満足度の向上サービスシステム
公式サイトにプレスリリースが告知されていました。「ドラッグ新生堂」は、顧客一人ひとりに合わせたサービス「ハピまる君」を開始すると発表されています。
![](https://fukuokaminami.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/68/2024/01/1-6.jpg)
※画像提供:ドラッグ新生堂
「お客様が適切なタイミングで好みの商品と出会うための販売促進」のために導入されたようで「お客様一人一人の購買履歴を分析」し、「お客様に合わせたクーポン配布や動画配信」などが主なサービス内容。さらなる顧客満足度の向上を目指すようですよ。
2024年2月1日以降は「ドラッグ新生堂」の新サービス「ハピまる君」を使ってみて下さいね!
↓ドラッグ新生堂 向野店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 南大橋店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 大橋店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 中尾店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 高宮5丁目店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 井尻店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 弥永店はコチラ
↓ドラッグ新生堂 老司2丁目店はコチラ