【福岡市】さよなら…マリノアシティ福岡。2024年8月18日に閉館が決定。買い物券が当たる⁉「ガラポン観覧車」を5月25~31日実施中<新施設はいつできる?何階建て? 観覧車はどうなる?も調べてみました>

寂しい…。「マリノアシティ福岡」が閉館する日が、2024年8月18日に決定しました。

マリノアシティ福岡 牡蠣奉行

老朽化ため8月18日をもって閉館。24年の歴史にピリオド

「マリノアシティ福岡」は2000年の開業から24年が経過し、老朽化が進んでいることから解体されることが決定しました。屋内アスレチック施設「ノボルト」を除く全ての施設を閉館ということなので、「ノボルト」は引き続き営業を続けるようです。マリノアシティ福岡 冬物売り尽くしセール24年の歴史に幕を下ろすということで公式サイトには閉館の特設サイトが開設され、閉館キャンペーンなどがお知らせされていますので、ご紹介します。

閉館キャンペーン第1弾「ガラポン観覧車」5月25~31日まで開催

※画像提供:マリノアシティ福岡

閉店までの残り約3ヶ月間で、さまざまな閉館キャンペーンを実施予定。第1弾は「ガラポン観覧車」!

<ガラポン観覧車>

「観覧車スカイホイール」に乗ってお買物券をゲット! 乗車したゴンドラ内に「超大当たり」「大当たり」のパネルがあれば「最大5000円分のお買物券」をプレゼント♪

  1. 実施期間:2024年5月25(土)~31日(金)10時~17時
  2. 実施場所:マリナサイド北棟2F 観覧車スカイホイール
  3. 賞品:
    \超大当たり/→ ゴンドラにご乗車で5,000円分のお買物券
    \大当たり/ →ゴンドラにご乗車で1,000円分のお買物券
  4. 当選者数:期間中、合計364組!
  5. 参加方法:
    ①券売機でチケットを購入し、ゴンドラに乗車。
    ②ゴンドラ内のパネルの表記を確認。(「超大当たり」「大当たり」「はずれ」の3種類を設置)
    ③「超大当たり」「大当たり」のゴンドラに乗車した場合は、そのパネルを持ってゴンドラを下車。
    ④スタッフにパネルを提出後、お買物券をGET!
  6. 乗車料金:小学生未満:無料 / 小学生:200円 / 大人:500円 / 1ゴンドラ(4名様まで):1000円
    ※《お誕生月特典》お誕生月の方は通常料金で2周できます。ご利用の際は、お誕生日のわかる証明書をご提示ください。
    ※注意事項:
    ・ご乗車には通常の料金がかかります。料金詳細はこちら
    ・小学生のお子様お1人でご乗車の際に「超大当たり」が出た場合、お買物券進呈額は4000円となります。「大当たり」の場合、お買物券進呈額は1000円です。
    ・イベント用の装飾が施されているゴンドラが「当たり」とは限りません。
    ・天候やメンテナンスにより、イベントが中止になる場合がございます。

PayPayドームとほぼ同じの広大な敷地に「三井アウトレットパーク」か。2027年の開業を目指す

跡地は、新たな商業施設に建て替えられることが決まっています。マリノアシティ福岡メディアの情報によると、現在の敷地面積は「みずほPayPayドーム福岡」とほぼ同じ規模でかなり広大。後継施設は「ららぽーと福岡」などの運営企業が全国で展開する「三井アウトレットパーク」が有力で、2027年頃の開業を予定しているそうですよ。「三井アウトレットパーク」は国内に13店舗展開中で、出店が実現すれば九州初進出となるそうです。気になる新施設は「2階建ての新施設で、約200店舗が入るアウトレットモール」になるようです。

観覧車は撤去を検討中か

ランドマークとなっている観覧車「スカイホイール」は、残念ながら撤去が検討されているそうです…。今一度最後の思い出づくりに乗車して、ついでにプレゼントもGETしたいですね。

また新しい情報が分かり次第お知らせします。

↓マリノアシティ福岡

2024/05/25 10:41 2024/05/25 13:29
imohiko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集