【福岡市南区】「国民健康保険証」有効期限のご確認を。福岡県も注意喚起しています。マイナンバーカードをお持ちでない方向けの、土日開設「臨時交付センター」情報や後日郵送受取が可能な公民館「申請出張サポート」情報も

「国民健康保険」などの有効期限が2025年7月31日で満了。福岡県が注意喚起しています。

※画像はイメージです

2024年12月より「マイナ保険証を基本とする仕組み」への移行が発表されていました。

福岡県 マイナンバーカードの健康保険証利用について
ついに2024年12月2日から「マイナ保険証を基本とする仕組み」に移行されましたね。 福岡県も「マイナ保険証を …

7月31日で健康保険証が使えなくなる!? 今一度ご確認を

福岡県の「国民健康保険」「後期高齢者医療制度に加入されている方の健康保険証」の有効期限は2025年7月31日で満了となり、以降の国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入されている方の健康保険証は使用できなくなると福岡県公式サイトでもお知らせされています。

※画像提供:福岡県庁

有効期限後は、マイナ保険証か資格確認書で医療機関等にて受付をしてくださいと公式Xでもお知らせされています。今一度ご確認下さい。

マイナンバーカードをまだお待ちでない方

福岡県 マイナンバーカードの健康保険証利用について

※画像提供:厚生労働省ホームページ

お手元の健康保険証の有効期限前に資格確認書が交付されます。詳しくは加入している保険者にお問い合わせ下さい。

まだ持っていない方は平日20時まで・土日開設の「福岡市マイナンバーカード臨時交付センター」が便利

マイナンバーカード

※画像はイメージです

「マイナンバーカードをまだ持っていない」「平日は仕事でなかなか申請に行けない」方も大丈夫です。アクロス福岡3Fにて「福岡市マイナンバーカード臨時交付センター」が平日夜までや土日にも開設されています。マイナンバーカードの受け取り、申請サポート、電子証明書の新規発行・更新、暗証番号再設定等の利用が可能です。

  1. 場所:アクロス福岡3F「福岡市マイナンバーカード臨時交付センター」
  2. 開所時間:水・木・金曜日 12時~20時 土・日曜日 9時30分~17時30分
    ※休日:⽉曜⽇・⽕曜⽇・祝⽇・年末年始 12/29~1/3

区役所や公民館で「マイナンバーカード申請出張サポート事業」も

福岡市ではマイナンバーカードの普及を推進するため、申請書記入のサポートや顔写真の撮影(無料)などを行う「マイナンバーカード申請出張サポート」を市内の各会場で開催。福岡市南区では予約不要のマイナンバーカード総合窓口が「南区役所」にて行われています。交差点名募集そのほか予約制ではありますがお近くの公民館で「申請出張サポート」を実施。マイナンバーカードの申請受付や申請用写真撮影(無料)が行われています。後日カードが自宅に届くので大変便利です。2025年7月~9月の 実施スケジュールも公開中。予約はお電話またはオンラインで受付中

↓福岡市 南区役所

↓福岡県庁

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!