【福岡市南区】大楠のあさだ荘に、本格ミールスカレー店「こなきカレー」がプレオープン中です! じわじわ人気になっている「ミールスカレー」って何? 教えて頂きました<2022年12月OPEN予定>
大楠のレトロ木造アパート「あさだ荘」の2階に、「こなきカレー」がプレオープン中です。
【福岡市南区】大楠のレトロアパート「あさだ荘」に、2022年8月末にオープンしたタイ料理専門店「thuk wan(トゥックワン)」へ。タイ名物のカレーヌードル「カオソーイ」を食す!
お店は2間続きの広さで、2人席のテーブルは3卓、1人席は1卓ありました。
話題の「ミールスカレー」! ランチプレートを頂きました
「こなきカレー」は本格「ミールスカレー」を提供されているカレー店。調べたところ、カレー好きを中心に人気を集める「ミールス」という南インド料理だそうですよ。
ランチプレート「ベジミールスカレー」は、税込1200円です。
「ベジミールスカレー」は「ベジ」の名前が付いている所以のとおり、野菜が盛りだくさんのミールスカレーです。「サンバル」「ラッサム」「ダル」「ヨーグルト」「パパド」「ワダ」「副菜(数種)」が入っています。
お店の方に教えて頂いたのですが「ミールスカレー」は、お客さんのお好みでライスとカレーを混ぜてから口に入れるものだそうです。
「ミールスカレーの食べ方は、小さな器を大きな皿の外に出してから、食べ始めます」とお店の方に教えて頂きましたよ。写真にはありませんが、ライスに個別で混ぜるのも良し、カレーを複数混ぜ合わせて食べるのも良し、といった具合に食べ進めました。
真ん中にある煎餅のような「パパド」に付けて食べてみたり…「ミールスカレー」の味変が楽しめるランチプレートですよ♪
2022年12月OPEN予定との事です。今後は新メニューやスイーツなども企画されているそうですよ。カレー好きならずとも、行ってみる価値ありです。
【福岡市南区】大楠のあさだ荘近くにある、裏路地パン屋「コウブツ」。うっかり通り過ぎてしまいそうなくらい看板が小さいけど、12年前から営業の地元に愛されたパン屋さんだった。
●取材のご協力、ありがとうございました!
↓こなきカレーはコチラ